本文へジャンプ

宇和島地区広域事務組合 宇和島地区広域事務組合

メニュー
ここから他のページへのリンク
このページのホームからの位置は 【ここから本文】 ここから本文

ウェブアクセシビリティ

ウェブアクセシビリティへの取り組み

宇和島地区広域事務組合のホームページは、 ウェブアクセシビリティに配慮して作成されています。
ホームページを利用するかたは、一般的なブラウザやディスプレイ、またマウスやキーボードを使って、ホームページを視覚的に利用しているかたばかりではありません。 高齢のかたや障害のあるかたは、いろいろな方法でホームページを利用されています。 そこで宇和島地区広域事務組合では、 高齢のかたや障害のあるかたでも、できるだけ利用しやすく、できるだけ内容を理解していただけるように配慮をして、 ホームページを企画、作成、運営しています。

主な配慮のポイント

宇和島地区広域事務組合では、ホームページの作成にあたり、主に次の点に配慮をしています。

文字サイズを固定にしません

ページ本文中の文字サイズは、ブラウザで変更することができます。

色の使用に配慮します

色のみに頼った表現はできるだけ避けています。また、文字色と背景色のコントラストを充分にとっています。

文章表現に配慮します

できるだけわかりやすい文章表現を心がけています。同時に、「音声読み上げソフト」にて誤った読み上げを避けるように配慮しています。

リンク部分をわかりやすくします

リンク対象が画像である場合は、目立ちやすくしたり、または直前にリンクであることを示す文章を添えています。

意味のある画像には代替テキストを用意します

特に「音声読み上げ」への配慮として、画像には代替テキストを用意しています。また、画像の付近に、画像の内容を説明した文章を添えています。

ナビゲーションをわかりやすくします

ホームページの"お品書き"の部分をナビゲーションといいます。
上部のナビゲーションのデザインを統一しています。
また、わかりやすい位置に、わかりやすい形で配置しています。

正確な文書構造にて記述します

どのページの内容も、「見出し」と「本文」の部分で構成されています。
特に「見出し」の部分を意味するマーク付けを必ずおこなっています。そのほかにも、リスト構造であることを意味するマーク付けなどをおこなっています。
このマークの部分は、通常画面上には現れませんが、例えば「音声読み上げソフト」の「見出し読み機能」に対応するなど、便利な機能を提供しています。

【参考】ウェブアクセシビリティとは

「高齢者や障害者など心身の機能に制約のある人でも、年齢的・身体的条件に関わらず、ウェブで提供されている情報にアクセスし利用できること」を意味します。
つまり「人にやさしいウェブコンテンツづくりを心がけましょう」ということです。

ここからフッターナビ