基本理念
「やさしく・ゆったり・寄り添って」
私たちはこの基本理念のもと、ご利用者の立場に立った良質なサービスを総合的に提供します。
サービス紹介
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
65歳以上であって身体上又は精神上著しい障がいがあるため常時の介護を必要とし、かつ居宅においてこれを受けることが困難な方や、 介護保険法の規定による介護福祉施設サービスに係る施設介護サービス費の支給に係る方等に入所いただき、養護することを目的とする施設です。
短期入所生活介護
65歳以上であって、養護者の疾病その他の理由により、居宅において介護を受けることが一時的に困難となった方や、 介護保険法の規定による短期入所生活介護若しくは介護予防生活入所に係る居宅介護サービス費又は介護予防サービス費の支給に係る方等に短期間入所いただき、 養護することを目的とする施設です。
通所介護(老人デイサービス)
65歳以上であって、身体上又は精神上の障がいがあるために日常生活を営むのに支障がある方や、介護保険法の規定による通所介護に係る居宅介護サービス費、 地域密着型通所介護に係る地域密着型介護サービス費若しくは第一号通所事業であって省令で定めるものものを利用する方に通っていただき、 入浴等の介護、機能訓練等を供与することを目的とする施設です。
訪問介護
要介護者が受けられる介護サービスで、ホームヘルパー等が自宅へ訪問して、入浴、排せつ、食事などの介護といった身体介護や、 調理、洗濯、清掃などの家事や生活等に関する相談、助言といった生活援助(家事援助)を目的とする事業です。
ケアハウス
無料又は低額な料金で入所いただき、食事の提供その他日常生活上必要なものを供与することを目的とする施設です。
特別養護老人ホーム 入所対象者と入所決定の流れ

入所お申し込み書
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
特別養護老人ホーム入所申込書に記入例を参考にご記入し、お近くの広域事務組合特別養護老人ホームにご提出ください。
※入所は、原則として介護認定の結果「要介護」と認定された方が対象になります。
※入所申込書を提出の際は、「介護保険被保険者証」を提示してください。
短期入所生活介護
短期入所生活介護申込書一式をお近くの広域事務組合特別養護老人ホームにご提出ください。
ケアハウス
城辺みしま荘ケアハウス申込書一式を当施設までご提出ください。
料金表
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
月額利用料の例(利用者負担1割の場合)
【個室】スワイプすると横にスクロールできます。
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
施設利用料 | 17,190 | 19,230 | 21,360 | 23,400 | 25,410 | |
加算費用 | 日常生活継続支援 | 1,080 | 1,080 | 1,080 | 1,080 | 1,080 |
看護体制Ⅰ | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 | |
看護体制Ⅱ | 390 | 390 | 390 | 390 | 390 | |
夜勤職員配置Ⅲ | 840 | 840 | 840 | 840 | 840 | |
個別機能訓練Ⅰ | 360 | 360 | 360 | 360 | 360 | |
介護職員処遇改善Ⅰ | 1,663 | 1,832 | 2,009 | 2,178 | 2,345 | |
介護職員等特定処遇改善Ⅰ | 541 | 596 | 653 | 708 | 763 | |
食費 | 43,350 | 43,350 | 43,350 | 43,350 | 43,350 | |
居住費 | 35,130 | 35,130 | 35,130 | 35,130 | 35,130 | |
合計 | 100,724 | 102,988 | 105,352 | 107,616 | 109,848 |
スワイプすると横にスクロールできます。
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
施設利用料 | 17,190 | 19,230 | 21,360 | 23,400 | 25,410 | |
加算費用 | 日常生活継続支援 | 1,080 | 1,080 | 1,080 | 1,080 | 1,080 |
看護体制Ⅰ | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 | |
看護体制Ⅱ | 390 | 390 | 390 | 390 | 390 | |
夜勤職員配置Ⅲ | 840 | 840 | 840 | 840 | 840 | |
個別機能訓練Ⅰ | 360 | 360 | 360 | 360 | 360 | |
介護職員処遇改善Ⅰ | 1,663 | 1,832 | 2,009 | 2,178 | 2,345 | |
介護職員等特定処遇改善Ⅰ | 541 | 596 | 653 | 708 | 763 | |
食費 | 43,350 | 43,350 | 43,350 | 43,350 | 43,350 | |
居住費 | 25,650 | 25,650 | 25,650 | 25,650 | 25,650 | |
合計 | 91,244 | 93,508 | 95,872 | 98,136 | 100,368 |
※施設利用料と加算費用については、1割負担の料金を記載しておりますので、2割負担の方は2倍の金額、3割負担の方は3倍の金額となります。
※利用料の内、加算費用は施設により違いがあります。入所を希望する施設でご確認ください。
※「介護保険負担限度額認定証」の申請を市町役所(場)にすることによって、食費と居住費が、個人の年金や世帯の収入などに応じて減額措置を受けることが出来ます。申請方法など詳しくは、市町役所(場)担当部署にお尋ねください。
介護職員等特定処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)
介護や福祉に関わる職員(以下「介護職員等」という)の処遇改善については、国によりこれまで何度かの取組みが行われてきました。
2019年10月の消費税率引上げに伴う介護報酬改定においては、介護職員等の更なる処遇改善として、「介護職員等特定処遇改善加算」(以下「新加算」という)が創設され、当組合においても算定を行っております。
当該加算算定にあたっては、以下の3つの要件を満たしている必要があります。
- 現行の介護職員処遇改善加算/福祉・介護職員処遇改善加算(以下「現行加算という」)の(Ⅰ)から(Ⅲ)までを取得していること
- 現行加算の職場環境等要件に関し、複数の取組を行っていること
- 現行加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等を通じた「見える化」を行っていること
3の「見える化」要件とは、新加算の取得状況と賃金改善以外の処遇改善に関する具体的な取組内容を、介護サービスの情報公表制度や自社のホームページを活用して公表することです。
この要件に基づいた当組合の取組みは以下のとおりです。
賃金改善以外の処遇改善に関する具体的な取組内容
入職促進に向けた取り組み
- 年齢や資格、経験の有無を問わない、幅広い採用を実施しています。
- 近隣の教育機関の学生の職場体験学習の受け入れを実施しています。
- 近隣の教育機関において実施される、企業説明会に積極的に参加しています。
- 仕事内容を紹介したPR動画を作成し、組合ホームページに公開しています。
労働環境・処遇の改善
- 子育てと仕事の両立を支援するための、有給による産前産後休暇や育児休業・子の看護休暇等の充実した休暇制度を設けています。
- 介護と仕事の両立を支援するための、介護休暇や介護時間等の充実した休暇制度を設けています。
- ハラスメントに関する職員の相談窓口の設置等の相談体制を設けるとともに、ハラスメントについての認識と理解を深めるための研修を毎年実施しています。
- 職員の腰痛対策を含む負担の軽減を図り、特殊浴槽や電動ベッド等の介護機器を積極的に導入しています。
- 事故防止委員会他、各種委員会を運営し、事故やトラブルに備えた体制を整備しています。
- 公務効率や技術の継承を図り、幅広い知識や経験・能力を活かした再任用制度を導入しています。
生産性向上のための業務改善
- オンライン動画による研修を取り入れ、研修の効率、質の向上に取り組んでいます。
- 介護システムを活用した情報の共有・記録の電子化に取り組んでいます。
- 業務量の削減を図り、タブレット端末や音声入力を活用しています。
- 作業負担の軽減を図り、各業務のマニュアルや業務手順書の整備に取り組んでいます。
特別養護老人ホーム 光来園

外観

運動会

納涼祭

そうめん流し

デイ敬老会
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-0077地図
宇和島市保田甲806 |
ファックス | 0895-27-1126 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員130名 短期入所生活介護 定員4名 訪問介護 定員なし |
居室 | 1人部屋 2室 4人部屋 18室 6人部屋 10室 |
特別養護老人ホーム 勝山荘

外観

談話コーナー

居室

デイ作業及び日常動作訓練室

いも炊き会
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-1503地図
北宇和郡鬼北町大字上大野322 |
ファックス | 0895-44-2782 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員6名 通所介護(デイサービス) 定員20名 |
居室 | 2人部屋 2室 4人部屋 13室 |
特別養護老人ホーム 美沼荘

外観

居室

個浴

特浴

いも炊き会
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-1112地図
宇和島市三間町宮野下129 |
ファックス | 0895-58-2934 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員20名 |
居室 | 2人部屋 3室 4人部屋 16室 |
特別養護老人ホーム 古城園

外観

浴室

デイルーム

リビングスペース

クリスマス会
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-2103地図
北宇和郡松野町大字豊岡4598番1 |
ファックス | 0895-42-1902 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員20名 通所介護(デイサービス) 定員18名 |
居室 | 1人部屋 16室 2人部屋 5室 4人部屋 11室 |
特別養護老人ホーム 一本松荘

外観

納涼大会

デイコスモス見学

中庭で花見

町内5施設交流会
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-4404地図
南宇和郡愛南町中川1438番1 |
ファックス | 0895-84-3551 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員20名 通所介護(デイサービス) 定員18名 |
居室 | 1人部屋 10室 2人部屋 2室 4人部屋 14室 |
特別養護老人ホーム 城辺みしま荘

外観

喫茶ルーム

お風呂入り口

個浴

納涼祭
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-4132地図
南宇和郡愛南町城辺乙561番地 |
ファックス | 0895-70-1176 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員20名 通所介護(デイサービス) 定員18名 ケアハウス 30名 |
居室 | 1人部屋 12室 2人部屋 3室 4人部屋 13室 |
特別養護老人ホーム ひろみ奈良の里

外観

運動会

いも炊き会ちんどん

いも炊き会フラ

クリスマス会
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-1351地図
北宇和郡鬼北町大字奈良2067番地 |
ファックス | 0895-45-3801 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員10名 通所介護(デイサービス) 定員18名 |
居室 | 1人部屋 12室 2人部屋 4室 4人部屋 10室 |
特別養護老人ホーム 柏寿園

外観

お花見

運動会

納涼祭

ホーム喫茶
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-3701地図
南宇和郡愛南町柏1542番地1 |
ファックス | 0895-85-0022 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員50名 短期入所生活介護 定員10名 通所介護(デイサービス) 定員18名 |
居室 | 1人部屋 12室 2人部屋 4室 4人部屋 10室 |
特別養護老人ホーム 湯乃香荘

外観

ロビー

ユニットリビング

居室

浴室(個人浴槽)
※写真をクリックすると上部に大きい写真で表示されます。
住所 | 〒798-3312地図
宇和島市津島町山財5861番地 |
ファックス | 0895-32-1612 |
サービス・定員 | 特別養護老人ホーム 定員70名 短期入所生活介護 定員10名 |
居室 | 1人部屋 80室 ※ユニット型=1ユニット10名 |
広報誌「ふるさと南風共和国」はPDFデータで配信しています。
PDFデータを読んでいただくにはAdobe Readerが必要です。
パソコンにインストールされていない方は こちらからReaderをダウンロード(無償)してください。